赤や黄色にオレンジ……。
きれいに色づいた葉が地面に落ち始め、冬の足音がもうそこまで近づいてきましたね。これからの季節にはずせないのが、冬の夜を彩るイルミネーション。
今年は早々に、日本3大イルミネーションのひとつあしかがフラワーパークへ行ってきました。
2018-2019年度の点灯初日ということもあり近場の駐車場は満車!ファミリーやカップル、写真撮影をしている人たちで園内はとてもにぎわっていました。
2018-2019年のイルミネーション期間
全国約5,212名の夜景鑑定士に加え一般投票から選ばれるイルミネーションアワード。なんと!そのイルミネーション部門1位を2年連続で受賞しているのがあしかがフラワーパーク。
約450万球も電球が使われていて国内でも圧倒的なスケールを誇るイルミネーションスポットです。
そんなあしかがフラワーパークのイルミネーション期間は、2018年10月27日~2019年2月5日となります。
クリスマスやお正月など、期間中に何度かイルミネーションの内容が変わるとのこと。複数回訪れて、違った雰囲気を楽しんでみてはいかがでしょうか?
11月下旬~12月下旬 フラワーパークのクリスマス~クリスマスファンタジー~
2019年元旦~2月5日 ニューイヤーイルミネーション~光と冬咲きボタンの競演~
入場料金と割引クーポンについて
イルミネーション期間は昼の部と夜の部で入場料金が異なります。
昼の部と夜の部は入替制なので、イルミネーションが目的ならば15:30以降の夜の部で入場してくださいね。
入場料は大人900円、子ども(4歳から小学生)500円。
家族揃って出かけるとなるとそれなりの金額に。少しでも安くなる方法ないかな?とお考えのあなた!全国のコンビニで夜の部限定の前売り入園券が買えますよ。
通常大人900円→ 前売り券850円
通常子ども500円→ 前売り券450円
割引率は高くありませんが、チケット売り場に並ぶ必要がないので混雑回避に前売り入園券はおすすめです。
その他、来園までに日にちの余裕があるようでしたら、オークションやフリマアプリを覗いてみては?入園料200円引きの割引券をよく見かけます。
かく言うわたしも、今回入園の際にこちらの割引券を使いました。1枚で5名まで有効で、送料込300円が相場でしょうか。その金額で手に入ったとしたら、2名以上で一緒に行けばお得になる計算です。
あしかがフラワーパークへのアクセスと駐車場
【電車で来園の場合】
2018年4月。あしかがフラワーパークから徒歩3分のところにJR両毛線の駅が開業しました。その名もあしかがフラワーパーク駅。
これにより電車でのアクセスがグッと便利になりました。ただ本数は少ないので時刻表のチェックはお忘れなく。
fa-arrow-circle-rightあしかがフラワーパーク駅の時刻表
【車で来園の場合】
車だと気になるのは、駐車場のことですよね。混雑時だと入園口前にある駐車場にはなかなかとめられないと思います。
ですが、あしかがフラワーパークの西側。徒歩5分の場所に無料臨時駐車場が6,000台分あるので、そう心配する必要はなさそうです。
わたしも臨時駐車場にとめましたが、ちいさな子どもを連れて歩いてジャスト5分でした。
新駅もできて、以前より行きやすくなったあしかがフラワーパーク。関東最大級450万球の織りなす幻想の世界へあなたも行ってみませんか。
TEL: 0284-91-4939
夜の部営業時間:平日15:30~21:00、土日祝日15:30~21:30
*イルミネーションの点灯は16:30頃から
イルミネーション期間中の休園日:12月31日